AMH検査とは、卵巣の年齢を調べることができる検査だ。
他に、卵巣の年齢を調べる検査は「超音波検査」と「FSH値を測定する検査」があるが、AMH検査は月経周期に関係なく、血液検査で調べることができるため最も簡単で正確な検査と言われている。
卵胞から分泌されるホルモンを測定
AMHは抗ミューラー管ホルモンといわれ、卵胞から分泌されるホルモンだ。
血中のAMH値は、女性が生まれた時にすでに持っている原始卵胞から卵子へ発育する数を表していると考えられる。原子卵胞の数が少なくなり、卵巣機能が低くなるとAMH値も低くなってしまうのだ。
ただし、AMH値は実際の年齢や個人差が大きく、バラつきがあるため正常値がない。
AMH値が高いからといって妊娠できることが保証されるわけではなく、逆に低いからといって妊娠できないということではないのだ。
妊娠するために最も重要な要素はより良い卵子を育てること
妊娠を望む女性は、少しでも質の良い卵子を育てる必要がある。
卵子の質に関して諸説あるが、卵子そのものを良くするのではなく卵子の元となる細胞(ミトコンドリア)へ働きかけ良い卵子を育てることだ。
貴重な排卵を無駄にしないためにも、質の良い卵子を育てることが大切になるのだ。
では、そのミトコンドリアに働きかけるにはどうすべきか。
ミトコンドリアの活性化
適度な運動
エネルギーを放出して卵子を活性化させてくれるミトコンドリアの数を増やすことは大切だ。ミトコンドリアは、規則正しい生活によって作られる。
特に筋肉の中にミトコンドリアは多く存在するので、筋力トレーニングを日課にすると良いだろう。
卵子の質の向上
卵子を活性化させたあと、ミトコンドリアはエネルギーが不足する。このエネルギーを補給しなければミトコンドリアは弱まり壊れてしまう。
そうなると、卵子もまともに機能しなくなるため、このエネルギーを補給する「イースタティックミネラル」を含むサプリメントを摂るのもおすすめだ。
そうすることにより、ミトコンドリアが蘇り、卵子も十分なエネルギーを受け取ることが可能になり、質が向上することになるのだ。